皆さんいきなりですが質問です。
炭水化物といったら何を想像しますか?
ご飯?蕎麦?お菓子?果物?
そうです。全部が炭水化物を多く含みます!
あともう一つ、大事な炭水化物があります。
それが、食物繊維(野菜)です。
今回は、基本知識ですが今更聞けない糖質の種類、炭水化物の特性などを紹介します。
糖質の種類
糖質は、総称で糖類、多糖類、糖アルコールなどがあります!
その中でも糖類(エネルギー源)では、単糖と二糖類としてわけられ、
単糖は、ブドウ糖や果物など。
二糖類では、ショ糖、麦芽糖など。に分類されます。
糖質の食べ物
単糖
- 果物
- はちみつ
多糖類
- 殻類
- 芋類
糖アルコール
- ナナカマド(植物)
- メロン、梨などの果実
- 味噌、ワインなどの発酵食品
これらが糖質の食べ物です。
炭水化物の特性
冒頭でも言いましたが、食物繊維は、炭水化物です。
その食物繊維は、腸内環境を良くしてくれるので便秘、下痢などの方には,オススメです。
次に糖質では、身体のエネルギー源としての働きがあります。
そして、余ったエネルギーが身体に脂肪として残ります。
ここで糖質を摂りすぎると太るというのがわかると思います。
なので炭水化物を摂取する場合は、適度に摂り、食物繊維【野菜】を優先的に摂るようにすると血糖値の上昇を抑えられるので太りずらくなります!
まとめ
炭水化物には、二つに分類され、食物繊維と糖質。糖質からは、糖類、多糖類、糖アルコールに分けられます。糖質は、身体のエネルギーとして働き、食物繊維は、腸内環境を良くする。
なので、糖質は、摂取しないといけないが摂りすぎない様に気をつけつつ、野菜を優先的に摂ることによって血糖値の上昇を抑えるだけでなく便秘や下痢などで悩んでいる方は,食物繊維を摂取するだけで改善することもあるので是非お試しください。
コメント